インテリアオンラインショップ店の情報色々!

家具の知識

※ご紹介する内容は一般的なものです。詳細は「専門書」や「専門サイト」等でご確認ください。

構造と加工

無垢材

「天然木」そのものをいい、天然乾燥、人口乾燥をしています。 「一枚板」のほかにムク材を接着した「集成材」と よばれるものもあります。 天然の質感を活かした高級材。同じ商品でも木目やフシの位置が違います。

集成材板

細い棒状のムク材を接着剤でつなぎ合わせ板状にしたものをいいます。天然の質感は一枚板のムク材と変わりません。

フラッシュ構造

棒状の枠材で枠組みしたものを芯材にして、表面素材で挟み込んだものです。 中空で軽いため、扉や収納家 具のパネル、家具の表面に使用されます。

天然木化粧合板(ツキ板)

家具用木材のムク材の中の優れたものを薄いシート状に切り、合板の表面に張り付けたものです。 美しい木目が表現され、天然の素材感や質感が得られます。北欧家具にもよく使われています。

スターウッド中質繊維板(MDF)

木質繊維を成形したもので廃材等のリサイクル資材を使用。 密度や繊維の荒さで呼び方が変わります。 表面がなめらかで硬いので表面下地材に多く使用されますが、ネジなどを締めすぎるとまわりの材質がゆるみ崩れることがあるので注意する必要があります。

ポリエステル樹脂化粧合板

合板そのものに木目などを印刷したチタン紙、または色原紙を貼り、その上にポリエステル樹脂を塗装したものです。 表面が硬く丈夫で耐衝撃性に優れ、傷がつきにくく、耐熱性、耐水性があります。

パーティクルボード

木材の小片(ウッドチップ)を乾燥して熱を加え、熱圧で成形した板状のもの。木材の持つ割れ、節、方向性が無く、寸法も安定しています。 フラッシュ構造の芯材として多く使われます。

ハニカムコア構造

クラフト紙やアルミニウムの薄板などを蜂の巣状にしたサンドイッチパネルを芯材として、両面に合板を 貼ったものです。 軽量で強度があるため、収納家具の面材や扉材によく使われます。

メラミン樹脂化粧合板

表面の化粧板にメラミン樹脂を浸透させ高圧で芯材と圧着し硬化させた化粧板です。 硬質で耐熱性、耐摩耗性に優れた材質です。家電収納食器棚用カウンターやシステムキッチンカウンターなどに使用されています。

プリント紙化粧合板

合板に木目などを印刷したシート(紙)や色原紙を貼り、その上に主にアミノアルキド樹脂系の仕上げ塗装を施したものです。 同一の色柄や木目での生産が可能。大量生産によるコストダウンも可能な材質です。 粘着力が強いものを貼り付けると表面が剥がれることがあるので注意します。

木材の種類

アルダー

別名ハンノキと呼ばれる広葉樹。木材が柔らかいために容易に加工ができ、家具、ドア、楽器などに用いられます。

桐(キリ)

軽量で湿気を通さず、狂いや割れが少ない木材です。南部桐、会津桐が有名で、高級家具である婚礼用箪笥などに使用されます。

欅(ケヤキ)

日本で重要な広葉樹のひとつ。磨くと光沢が出て、木目がきれいなのが特徴。狂いも少なく和家具などに使用されます。

ラバーウッド

東南アジアで多く産する木材で、成長が早いので量産しやすい木材です。柔らかく軽いために加工しやすいの が特徴です。

タモ

美しい杢(年輪や節などの模様)が見られ、弾力性に富む木材であることから、家具だけでなく野球のバット等にも使 われています。

楢(ナラ)

硬くて比重も重い木材で、狂いも少なく柾目の模様が美しいのが特徴です。 家具や建築材料に多く使用されます。床材 としてフローリングにも多く使用されています。

楡(ニレ)

独特の光沢と香りがあり、耐久性に優れています。

檜(ヒノキ)

割れにくく、粘りがあるのが特徴で、家具、建築材料によく使用されます。

山毛欅(ブナ)

木肌が細かく弾性に優れ、硬く均質な木材です。加工し易いために、曲木に最適。楽器の鍵盤、スキー板等にも使用さ れています。

松(マツ・パイン)

耐久性と適度な強さ、硬さを持った木材です。使い込むほどアメ色に変わっていくことと、素朴なナチュラル感が好まれ、家具によく使われています。

籐(ラタン)

ツル状の植物で大変しなやかで繊維の強度が強いのが特徴です。家具や日用品などによく使われ、手作りの風 合いが好まれています。

革の種類

合成皮革(ソフトレザー)

最近では改良されて革に近い感触となってきている合成皮革。 水拭きや、中性洗剤を少量つけて拭くなどできるので お手入れが簡単なので、小さなお子様や室内にペット飼っているお客様にはお手入れが楽でおすすめです。

本革

本革は丈夫であるために、ソファーや靴、バッグ等に使用されます。 国内で作られている本革ソファーの多くは良質な革を表面に使い裏側や側面を合成皮革で張るタイプが多くなっています。 高級感・豪華さを進めるには最適です。

塗装の種類

ポリエステル樹脂塗装

厚塗りができ、光沢の美しい塗装です。付着性や衝撃性には弱いですが、耐薬品性に優れています。ピアノの塗装などにも使われています。

アミノアルキド塗装

合成樹脂塗装の中でも、ラッカー塗装と同様、乾燥が早いのが特徴です。 光沢が美しく硬度にも優れ、熱にも強いのが特徴です。

ラッカー塗装

木の表面に薄い膜を作り、艶をだしています。 ポリウレタン塗装に比べると膜が薄い分強度は劣りますが、木の質感と使いやすさの両方のメリットがあります。 但し、熱には弱く、熱いものを置いたりすると白い跡が残るので注意が必要です。

ポリウレタン塗装/ウレタン塗装

木の表面に薄くて硬い樹脂の膜を作る仕上げです。 熱や水に強く、キズや汚れが付きにくく、表面がつるつるしていて木の凹凸などはあまり感じられません。

UV塗装

UVコーティングは、紫外線硬化樹脂を使った硬い塗装で耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性、密着性に優れています。 臭いも少なく、環境にも優しい塗装です。テーブル、デスク、食器棚扉などに使用されます。

ベッドマットレスの種類

ポケットコイルマットレス

ひとつひとつのコイルスプリングを布で包んだ独立したスプリング構造のマットレスです。 スプリングが身体のラインにやさしくフィットし、マットレスにかかる体重を分散して体を自然な状態で支えます。

ボンネルコイルマットレス

もっとも一般的なマットレスです。鼓型のコイルスプリングを銅線でつなげ、一つのマットレスに仕上げています。 全体が連結しているので弾力性に優れ、体全体をしっかり支えます。

6.5インチポケットコイルマットレス

ポケットコイルを従来のものより1インチ(約3センチ)高くし、巻数も8巻きに増やしたポケットコイルスプリングマットレスです。 従来よりもよりしなやかで力強いスプリングに仕上げています。 体圧分散性も向上し、理想の寝心地に近いマットレスです。

マイクロオフセットスプリングマットレス

連結したスプリング同士が柔軟に反応してポケットスプリングに近い独立したフィット感を生み出します。 身体にやさしくフィットして理想的な寝姿勢をつくります。

E-MAXスプリングマットレス

超精密にE型に編まれた厚みのある高密度連続スプリングマットレス。 支持面がE型なので、3つの支持面をつくり、体にデリケートにフィットし、横揺れも防ぎます。 厚みがあり、しっかりした硬さとしなやかな弾力性の体感出来るマットレスです 。

ダブルデッキスプリング

二重構造の最高級仕様のマットレスです。 上段のスプリングで荷重を分散し、下段のスプリングで更にその荷重を吸収すると共に横揺れも防ぎ、しっかりとした硬さとクッション性の良さが調和したスプリングです。


PAGE TOP