こんにちは。ルームズ大正堂 鶴ヶ峰店の瀧川です!
まだまだ暑い日が続いていますね・・・皆さま体調はいかがですか?
暑さと、コロナ禍でお家で快適に過ごしたいという方が増えています。
そんな方々に人気なのはLDセット!今回はそんなLDセットのご紹介です。
そもそも「リビング」と「ダイニング」ってどう違うのでしょうか?普段何気なく使っている「リビング」と「ダイニング」という言葉・・・
「リビング(L)」とは、リビングルーム(living room)です。家族が主にいるお部屋。居間や茶の間を表す言葉で洋風のお部屋の場合に「リビング」という事が多いようです。
「ダイニング(D)」とは、ダイニングルーム(dining room)です。食事をとるための部屋。食堂や食事室を表す言葉で、本来はキッチンから独立した部屋を指します。
お部屋のコーディネートをするにあたり、この2つはとても重要ですが、リビングとダイニングに家具を置くスペースが足りない・・・。でも両方置きたい!そんな願いを叶えた家具がLDセットではないでしょうか?
LDセットの最大の魅力はコンパクトな事ではないでしょうか?
くつろぎの為のソファと、お食事の為のダイニングテーブル。二つの要素を取り入れているのに、一つで済む・・・
広々としたお部屋は居心地の良い空間になること間違いなしです。
普通のソファとLDセットのソファの違いは何?
一般的なソファはゆったりくつろぐために考えられているので、座面が後ろに傾斜しているものが多いため、お食事や、作業をするには向いていないものが多いようです。
LDセットのソファは、少し硬めの座面になっているので、身体が沈み込みすぎず、お食事や作業等がしやすくなっているようです。
ダイニングテーブルとLDセットのテーブルは何が違うの?
一般的なダイニングテールの高さは70cm前後ですが、LDセットのテーブルは65cm前後のものが多いです。食事の際はテーブルには高さが必要ですが、ソファでくつろぐ際は低い方が便利です。テーブルの高さを簡単に調節できる昇降タイプを選ぶとどちらにも対応できますね。
LDセットは、ソファスタイルなのでテーブルにつく人数に融通がきくから便利。お食事の後も家族で過ごす時間が長く取れる・・・など様々なお声を頂戴します。最近は、あえて兼用セットにする方も増え、空いた空間を上手に利用されている方も多い様です。
皆様もこの機会に一度検討してみてはいかがでしょうか?
家具の大正堂 鶴ヶ峰店ではお客様からのご相談を受けながら、お客様が、より住みやすく、居心地の良くなる空間のお手伝いをさせて頂けたらと考えております。
ぜひお気軽にご相談ください。